従業員の働きがいやモチベーションに関する記事がメディアでよく取り上げられています。そんな中、従業員自らが仕事に対する捉え方を変化させ、やりがいを見出す手法である「ジョブクラフティング」が注目されています。

今回のブログでは、「ジョブクラフティング」について、そのメリットや進め方についてご紹介していきます。

 
 
 

【ジョブクラフティングとは?】

「ジョブクラフティング」とは、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を主体的に変えていくことで、仕事をやらされているのではなく、やりがいのあるものへと変えていく手法のことをいいます。

従業員が仕事を主観的に捉え直し、新たな視点で見直すことでやりがいのあるものに変えていきます。業務への向き合い方を変えることによってモチベーションが高まり、パフォーマンスの向上に繋がるという考え方です。

この考え方は、米イェール大学経営大学院のエイミー・レズネスキー准教授とミシガン大学のジェーン・E・ダットン教授によって2001年に提唱されました。
 
 
 

【ジョブクラフティングのメリット】

「ジョブクラフティング」を実践することにより、どのようなメリットが考えられるのでしょうか?
 

モチベーションの向上

ジョブクラフティングによる仕事の見直しにより、仕事に対して前向きに取り組むことができるようになり、モチベーションが向上します。また、仕事に対して主体的に取り組むことができるようになることで、業務の効率化や生産性の向上も期待できます。
 

社内コミュニケーションの活性化

仕事に対するやりがいを実感することで、周囲の人との関わり方も積極的なものへと変化が生まれるため、社内コミュニケーションの活性化が期待できます。ジョブクラフティングによって自ら仕事での人間関係を見直すことにより、コミュニケーションの大切さに気付くでしょう。
 

【エンゲージメントの向上】

やりがいを持って積極的に仕事に取り組むことができるようになることで、仕事に対する満足度が上がり、会社へのエンゲージメントも向上します。これにより、人材の定着や離職率の低下にも繋がるでしょう。
 

 
 

【ジョブクラフティング3つの視点】

では実際に、ジョブクラフティングはどのように進めていけばよいのでしょうか?ジョブクラフティングは「3つの視点」から修正や見直しを行うことで、仕事に対する主体性を引き出します。
 

作業クラフティング

作業クラティングは、仕事のやり方を工夫することで仕事の内容を充実させることを目指します。必要性を見極めながら追加や削除を行い、細かな業務まで見直すことで仕事のやり方を工夫します。仕事の内容がより充実したものとなるよう、手順や優先順位などを見直し、自分なりに工夫します。
 

人間関係クラフティング

人間関係クラフティングは、周囲の人との関わり方を見直し、コミュニケーションを工夫することで良好な人間関係を築くことを目指します。組織における自分の立場・役割を意識し、仕事で関わる人への接し方や関係性に変化を加え、積極的に人間関係を構築していくことで仕事に対する満足度を高めます。
 

認知クラフティング

認知クラフティングは、仕事の捉え方や考え方を工夫することで仕事にやりがいを持つことを目指します。自分の仕事の目的や意味を捉え直し、自分の業務が社会的にどのように貢献しているかなど新たな意義を見出すことで仕事を前向きに捉えます。

 

ジョブクラフティング3つの視点

分類実践内容具体例
作業クラフティング
仕事のやり方の工夫

業務内容の充実

・仕事の量や範囲を変化させる
・目標の設定や優先順位をつけたスケジュール管理
人間関係クラフティング
周囲との関わり方の工夫

関わり方の調整により、仕事の満足度を高める工夫

・周囲の人と積極的に関わる
・上司や先輩に自ら相談する
・他部署の人と話してみる
認知クラフティング
仕事の捉え方や考え方に関する工夫

仕事にやりがいを感じ、前向きに取り組む工夫

・仕事の目的や意味を捉え直す
・現在の仕事が社会に与える意義を考える
参考元:厚生労働省 第3節「働きがい」をもって働ける環境の実現に向けた課題について

 
 
 

【ジョブクラフティングの進め方】

ジョブクラフティングを導入する際、ジョブクラフティングの「3つの視点」を意識しながら業務の見直しや改善を行っていきましょう。ここでは、具体的な流れをご紹介します。
 

 
   1. 業務内容を洗い出し、現状を把握する
   2. 自己分析で自分を見つめ直し、やり方を見直す
   3. 仕事の進め方・捉え方を変え、人間関係の見直しを行う
   4. 実践と振り返りを行い、これらを繰り返す
 

 
まずは、細かな仕事まで書き出すなどして現状を把握することで、無駄や修正できるものはないかを確認します。自分のやり方や手順をもう一度見つめ直し、より効率よく業務が行えるよう工夫します。またこの時、周囲の人との関わり方についても見直し、スムーズに業務が行えるよう、人との関わり方についても考えます。

自らの分析結果や工夫を取り入れながらジョブクラフティングの実践と見直しを行うことで、新たな視点から向き合えるようになり、仕事に対するモチベーションが上がっていくでしょう。
 
 
 

【まとめ】

いかがでしたか?ジョブクラフティングの実践で仕事に対する工夫や捉え方を変え、やりがいを持てるようになることで、生産性の向上や離職率の低下などにも繋がることが期待できます。従業員の状態を見極め、ジョブクラフティングの実践に取り組んでみましょう。
 
 




従業員の気持ちを見える化する感情コミュニケーションツール 
SMILE SCORE
無料トライアルはこちら